小樽グルメレポート

  • ランチ
  • 朝食
  • 食堂

小樽で一番早起き!海鮮が食べられる食堂

こんにちわ〜!小枝です(^O^)
夏も終わり…小樽はどんどん肌寒くなってきました🍁秋ですね♪食欲の秋!小枝はいつでも美味しい物を求めてます(笑。そして、小樽でご飯といえば……やっぱり海鮮!思い浮かべますよね?😋
とゆうことで今回は、鱗友朝市の中にある「朝市食堂」さんに行ってきました!メンバーは初登場!ニュージーランド出身のブラッドキャプテンとカメラマン藤田さん、小枝で行きました♪

朝市食堂さんは市場の中の食堂です。左は初参加のブラッドキャプテン。

市場直送!新鮮なものだけ揃ってます

小樽には市民の台所ともいえる市場が何件も営業しています。その中のひとつ「鱗友朝市」は北運河の端に位置しています🏃大きい市場ではありませんが、すぐ目につくと思います!

市場の入口すぐ横に「朝市食堂」さんの、のれんが!さっそく中に入ると、席は13、14席ぐらいありました。上の方にはずらーっとたくさんのサイン色紙が!有名な方々が来ていることがわかりました🙄
食堂の中の入口は2つとも市場と繋がっているので雰囲気も楽しめますよ♪

色紙感あふれるいい感じの店内。ブラッドキャプテンは魚料理の知識も豊富。

いただきます!

さっそくメニュー表とにらめっこです。笑
メニューを見てすぐに3人とも、「安いね!」と口を揃えて言っていました。海鮮って少しお高いイメージがある物ですが、朝市食堂さんはお財布に優しいお値段です♪地元の方お客様も多い理由の1つです!
ブラッドさんは海鮮丼の花丼!いくら、ホタテ、そしてサーモンがお花のように盛り付けされています😍いくらもキラキラしてますね〜!これで税込1,350円!

ブラッドさんの花丼。旬のイクラと甘いホタテが最高です。

藤田さんはサーモン味噌焼き定食!いい匂いがしていました🍴…ご飯、お味噌汁、小鉢も2つついて税込850円!

サーモン味噌焼き定食。自家製の味噌焼きはマイルドな味付け。

私は、のんのん定食を注文しました。なんと焼き魚とお刺身、どっちも食べれちゃうんです😢今回はふっくら焼きあがったホッケ焼き、お刺身はサーモン、ホタテ、サンマでした!欲張りな私にはぴったりです!笑ご飯、味噌汁、小鉢がついて税込950円!
やはり安いですよね(*_*)どれも新鮮でほんとうにおいしかったです😋♡

のんのん定食。この日の内容は旬の刺身とホッケ。

お話してくれました

大体食べ終わると、中から料理を作ってくれているフサ子さんが出てきてくれてお話してくれました♪
「朝市食堂」さんは平成6年創業で、今年(2016年)で22年目になるそうです。5月〜9月がお客様が一番多いみたいです!

タイトル通り鱗友朝市は小樽で一番朝早く営業している市場なので、朝市食堂さんも朝4時からやってるんですよ🙄ホテルで朝ごはんは食べずに、朝市食堂さんまで新鮮なものを求めて食べに来られる方も少なくないそうです。リピーターの方も多いみたいでフサ子さんも嬉しいそうです☺

朝市食堂さんで出している物のほとんどはこの市場から仕入れたそうで、新鮮そのもの!冷凍のものは絶対に使わない!とゆうこだわりもあるそうです。仕入れたものはその日のうちに使ってしまえるように、少なめに仕入れているとのことです。なんだか安心できますよね☺

フサ子さんは、朝市食堂を通じて鱗友朝市はココにある!新鮮なものを提供してますよ、とゆうのを沢山の人達に覚えてほしい!と言ってらっしゃいました。

きさくなフサ子さん。

小樽といえば海鮮!
せっかく食べるなら是非新鮮なものを食べてくださいね♪入りやすい店内で温かく迎え入れてくれますよ☺

朝市食堂さん、ご馳走様でした!!(≧∇≦)

食堂に必須なアイテムが全てそろっているステキ空間です。

お店の情報

店名
朝市食堂
住所
小樽市色内3-10-15(鱗友朝市内)
営業時間
4:00~14:00
休業日
日曜、祝日
アクセス
– 小樽運河クルーズから北運河へ徒歩約20分 – JR小樽駅から中央バス③手宮行き、②高島三丁目行き手宮下車徒歩2分
朝市食堂